top of page
Blog: Blog2

ACCA科目紹介【Business&Technlology】

今回のACCA科目紹介は、

【Business&Technlology】

です!



ACCAには、Business and Technology

という科目があります。


最初か2番目くらいに受験する科目ですが、

この科目には経営やマネジメントの理論が

詰まっています。

以下のような内容を学習します。

・マクロ経済

・ミクロ経済

・内部環境分析(SWOTなど)

・外部環境分析

(PESTEL分析、ポーターのバリューチェーンなど)

・組織論

・企業文化

・リーダーシップ理論

・マネジメント理論(ドラッカーなど)

・人材開発

・ITシステム(Fintech、ブロックチェーンなど)


などが1科目に広く浅く詰まっています。


え、、、こんなに沢山出たら試験なんて

無理じゃない、、、?と思いましたか?


ですが、この科目はほぼすべて選択問題。

そして、この科目の合格率は驚異の85%。

まあ9割くらいは合格するので、

しっかりと暗記して臨めば大丈夫ですよ。

会計などの知識が無くても関係ありません。

簿記三級より合格率が高いです!



この科目で学んだビジネスや経営の基礎知識は

その後のACCAの様々な科目で出てきます。

会計士やマネージャーを目指す人が

まずは知っておくべきことを広く浅く学べます。



​絶対に勉強しても無駄にならないものですので、

是非挑戦してみて、

まずはACCAの科目合格者になってください。



Business and Technologyの科目の

日本語での講義と問題解説も

お買い求めいただけます。

英語で学習するよりも遥かに効率が良いです。


​日本語教材に興味がある方は、

まずはメルマガ登録から。



メルマガ登録はこちら。

https://reiwa-accounting.com/acca/




それでは、また。


3 views0 comments
bottom of page