top of page
Blog: Blog2

ACCAの海外現地Big 4での就職とキャリア

Updated: Nov 2, 2020

海外での会計士の就職先として、所謂Big4というのは根強い人気があります。

これは若い人にはおススメです。いくつか理由があります。


ACCAの海外現地Big 4での就職とキャリア

一つ目はBig4は大学卒業したての生徒を採用して、会計士の試験を勉強しながら働かせるという仕組みが出来ているからです。試験前の休暇も用意されていますし、地道にBig4で働いていればManagerくらいまでは普通にしていれば昇進できるはずです。


二つ目はやはりブランド力があり、転職の際に有利となります。事業会社に行くも良し、他の会計事務所に行くも良しということです。


しかし、いくつか注意しなければいけないこともあります。


まずは、就職の際にVisaが必要であることです。大学卒業したての生徒を採用する場合にはビザがあることが前提です。通常は日本人はビザが無いですよね。ですので、ここからスタートできる人は現地人がほとんどですので、難しいです。

また、試験に合格をしないと、その会計事務所からは首にされることになります。

のんびりと勉強は出来ないわけですね。


では、どうすればBig4に入れるのかというのが難しいところです。

結論から言えば入れるのですが、中途採用なので、入れるセクションが限られてきます。

多いのは日系の個人所得税の計算をするセクションになります。ここは経験があまり問われません。特別な分野であり、必要不可欠なセクションなので、安泰ではありますが、会計とは少し切り離されているので、会計士としての仕事とは少し離れてくるのが難点です。

所得税しか経験していないと、転職し辛いのも難点です。

運が良ければ同じファーム内で違うセクションに異動できる可能性もあります。


たまに法人税などで求人があります。これはもう少し会計士(というより税理士)らしい仕事になりますが、ここも専門特化していくことになりますね。


というわけで、やはり巨大な会計事務所なので、一定のセクションにおいて知識を深めていくという事になります。英国でずっと安定して生きていく、ということであれば、非常に良い選択ですし、万が一パートナーにでもなれれば、とんでもない収入を手に入れることができます。


ACCAに興味がある方はまずはこちらの無料ガイダンスをご覧ください。

https://www.reiwa-uk.com/acca-landing





139 views0 comments

Recent Posts

See All
bottom of page