top of page
Blog: Blog2

もう大企業選ぶのやめませんか?

日本では、相変わらず優秀な学生がコンサルや銀行や商社などの大企業を選ぶ傾向があるようです。


私もかつては大企業で働いていましたが、その後転職をして、その大企業の社員たちを振り返ってみると、やはり優秀な人は少なかった気がします。


当然、入社した時は優秀な方々だったので、大企業で飼いならされていく内に、ただ指示に従って、上司にすり寄って、社内政治だけで出世を狙うような人になっていくからなのではないかと思います。


特に日本では、出る杭は打たれるという傾向が強いので、尖った非常に優秀な人は活かされません。これは非常にもったいないです。


会計士などの資格を取ったり、エンジニアなどの技術を身につけると、この大企業の中で勝負しようという思想から離れることができます。


世界に共通するスキルで以って、私はどこでも働けるな、という自信を持つことで、大企業の中で無駄な時間を使う事をしなくなってきます。


キーは、世界で通用する共通の知識やスキルなのだと思います。


IFRS会計はその一つです。


若い皆さんはどんな大人に憧れますか?


上司の理不尽ないう事を聞いて、会社の倒産やリストラに怯えるような大人ですか?


世界を相手に、確固たるスキルを持ち、どんな国でもどんな状況でも柔軟に生きていける、自信に満ちた大人ですか?


理系ではなくて、エンジニアはちょっと、、、ビジネスの世界で世界に通じるスキルって何、、って思っている方。


IFRSをベースとした、世界共通の資格、Associated Chartered Certified Accountantの資格がその道を拓く第一歩になりますよ。


英語が出来なくても、数学が苦手でも、大丈夫。


私もそうでした。


英語なんて全く話せなかった。Toeicなんてボロボロだった。


でも、今ではイギリスで会計士して、イギリス人に投資に関する会計処理をアドバイスしています。


小さなことの積み重ねでしか、将来は変わりません。


まずは第一歩、踏み出してみませんか。


興味がある方はこちらへどうぞ。

https://www.reiwa-uk.com/acca-landing


皆さんのためにも、私も積み重ねていこうと思います。





29 views0 comments

Recent Posts

See All
bottom of page